堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月17日

ヒメツルソバ

分類
植物
発見者コメント

逞しく全国で増え続けてますね。

この付近の発見報告

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月18日

カワウ
朝7時すぎに仁徳天皇陵古墳のコロニーなどから大群を作って海に向かった川鵜た...

発見日 : 2023年11月2日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月2日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月12日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月9日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月12日

ムクゲ

発見日 : 2025年9月21日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2024年4月1日

リキュウバイ
南宗寺の境内に数本のリキュウバイ。バラ科ですが、梅の近縁種ではないようです...

発見日 : 2023年3月18日

ハハコグサ

発見日 : 2023年4月23日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月30日

ネズミモチ

発見日 : 2024年5月9日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2023年9月15日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年9月8日

コガネキヌカラ...
自宅のサボテンの鉢に出てきた小さなキノコ

発見日 : 2024年7月13日

シチヘンゲ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月8日

ヒルザキツキミソウ

発見日 : 2024年4月29日

メジロ

発見日 : 2024年3月30日

カナリーヤシ
外環 中央分離帯の土から出てきました

発見日 : 2025年9月3日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

アシダカグモ

発見日 : 2024年4月10日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月18日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月1日

ミツマタ

発見日 : 2024年2月28日

カランコエ

発見日 : 2024年4月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.