堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月13日

アメリカフウロ

分類
植物

この付近の発見報告

オンブバッタ
自宅ベランダサツマイモに

発見日 : 2025年9月3日

サルビアインフ...

発見日 : 2024年5月24日

クサイチゴ

発見日 : 2025年4月11日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

カポック
都会では観葉植物ですが、何故か堺では公園や住宅に地植え。

発見日 : 2024年5月22日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

コガネキヌカラ...
自宅のサボテンの鉢に出てきた小さなキノコ

発見日 : 2024年7月13日

ヒメツルソバ

発見日 : 2024年4月1日

カワウ
朝、7時半頃に東から西の海に川鵜の群れが朝ごはんに。昨日はもっと北の群れが...

発見日 : 2023年11月2日

クビアカツヤカミキリ
堺税務署の前の桜の木 切られて欲しくないなと見ていたら発見

発見日 : 2025年6月18日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

カタバミ

発見日 : 2024年2月15日

ヒエガエリ?

発見日 : 2024年5月8日

カーネーション

発見日 : 2024年5月8日

ノゲシ

発見日 : 2025年4月4日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ザビエル公園で、5匹発見し4匹駆除しました。 ネット...

発見日 : 2025年6月28日

キョウチクトウ
葉や枝、花も猛毒なのは有名。高速道路にも良く植わっています。

発見日 : 2024年5月26日

アネモネ

発見日 : 2025年4月21日

ハナニラ

発見日 : 2024年3月30日

ネズミムギ
牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

発見日 : 2024年4月17日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年4月22日

ハナアオイ

発見日 : 2024年5月8日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

イチョウ

発見日 : 2024年9月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年3月30日

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 2匹駆除。 夕方だったので、見つかりにくかったように思う。

発見日 : 2025年6月26日

カラスノエンドウ

発見日 : 2024年4月1日

ホトトギス属の1種

発見日 : 2024年11月23日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.