堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月13日

アメリカフウロ

分類
植物

この付近の発見報告

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

ノゲシ

発見日 : 2025年4月4日

トサミズキ

発見日 : 2024年5月13日

ツヤアオカメムシ
毎日登場します。

発見日 : 2023年10月17日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月30日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年3月30日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

カーネーション

発見日 : 2024年5月8日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

カランコエ

発見日 : 2024年4月17日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月15日

バイカウツギ

発見日 : 2024年5月4日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

コマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月18日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

クスノキ
少し前に古い葉が赤くなり落ち、花が咲く時期になりました。

発見日 : 2024年4月23日

スズメノエンドウ

発見日 : 2024年4月17日

ハクセキレイ
マンションの屋上やベランダに何時もいるハクセキレイさん

発見日 : 2023年11月8日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

マツバウンラン

発見日 : 2024年4月13日

ノアザミ

発見日 : 2024年4月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月13日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.