堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月3日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

枇杷の花の蜜を吸うメジロ

この付近の発見報告

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月26日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

ノイバラ

発見日 : 2025年4月30日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

エンジュ
エンジュの花には沢山の蜂たち

発見日 : 2024年7月15日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

センダン
土居川公園の栴檀 堺には沢山栴檀があります。実を鳥たちが運ぶからでしょう。...

発見日 : 2023年5月12日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

セグロアシナガバチ
自宅ベランダのサツマイモの葉にいつも来ます。 何か探しているような。

発見日 : 2025年9月10日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.