堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月3日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

枇杷の花の蜜を吸うメジロ

この付近の発見報告

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

ハクチョウゲ

発見日 : 2024年4月22日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

マツバウンラン

発見日 : 2024年4月13日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.