堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月17日

コモチナデシコ

分類
植物
発見者コメント

バス停近くの植え込みに咲いてる小さな花。目立たないけど可愛い。

この付近の発見報告

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

ゼラニウム

発見日 : 2024年5月8日

カポック(シェ...
観葉植物で室内鉢植えが多いカポックですが、堺では地植えで巨大化しているもの...

発見日 : 2023年5月1日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

マツカレハ

発見日 : 2024年9月6日

カレハガ科の1種?

発見日 : 2024年8月3日

フェイジョア
最近 増えてますがなかなか結実には至らないようです。

発見日 : 2024年5月26日

ヤマトツツジ

発見日 : 2024年4月13日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2024年4月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月1日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

オガタマノキ

発見日 : 2024年1月23日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2023年11月29日

シルクジャスミン

発見日 : 2024年10月20日

ホシホウジャク
マンションのアベリアに数匹のホシホウジャクが蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月4日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

ヒメウツギ

発見日 : 2024年4月17日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月30日

ヒイラギ

発見日 : 2024年12月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

リョウブ

発見日 : 2024年5月17日

オオスズメバチ
トベラに集まる虫を狙っています

発見日 : 2025年5月15日

ムスカリとシバザクラ

発見日 : 2025年4月3日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2024年8月29日

ヒロヘリアオイラガ

発見日 : 2023年5月26日

ハクセキレイ
画像粗くてすいません。

発見日 : 2023年8月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.