堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月17日

コモチナデシコ

分類
植物
発見者コメント

バス停近くの植え込みに咲いてる小さな花。目立たないけど可愛い。

この付近の発見報告

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

フウリンソウ

発見日 : 2024年4月21日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

イソヒヨドリ
イソヒヨドリの雄が雌にアプローチ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメヤブラン

発見日 : 2024年7月15日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

キノコのなかま

発見日 : 2024年5月8日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年8月14日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

ハタザオキキョウ

発見日 : 2025年6月22日

スイセンアヤメ

発見日 : 2024年4月21日

ノラニンジン

発見日 : 2025年6月7日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

アワヨトウ

発見日 : 2024年12月6日

ナデシコ属の1種

発見日 : 2024年5月14日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年6月26日

ヘラオオバコ
従来種のオオバコは殆ど見かけなくなり、このヘラオオバコが猛繁殖。

発見日 : 2024年4月23日

タチイヌノフグリ

発見日 : 2024年4月17日

サルビアインフ...

発見日 : 2024年5月24日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

ウスユキマンネングサ

発見日 : 2024年4月21日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月1日

ナガコガネグモ

発見日 : 2023年8月24日

キリ
菅原神社の境内に咲いてます。

発見日 : 2024年4月23日

カタバミ

発見日 : 2024年2月15日

オンブバッタ

発見日 : 2023年12月28日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.