堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月24日

ハクセキレイ

分類
鳥類
発見者コメント

画像粗くてすいません。

この付近の発見報告

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年10月28日

スダジイ
土居川公園、独特の臭いの元です。

発見日 : 2024年4月23日

ナツメ

発見日 : 2025年9月11日

ユウゲショウ
朝から咲いてるユウゲショウ。 アメリカからの帰化植物らしい。

発見日 : 2024年4月24日

ニワウルシ
マンション前の街路樹。ニワウルシ、ナンキンハゼなど冬前にほぼ裸に近い状態ま...

発見日 : 2025年6月6日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ヘメロカリス

発見日 : 2024年5月8日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年9月25日

クビアカツヤカミキリ
昨日パトロールした、南三国ヶ丘公園 草が茂っていて、獲りにくかったが、4...

発見日 : 2025年6月19日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月18日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年5月8日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

カランコエ

発見日 : 2024年4月17日

ホシホウジャク
マンションのアベリアに数匹のホシホウジャクが蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月4日

サルビアインフ...

発見日 : 2024年5月24日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月6日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 2匹駆除。

発見日 : 2025年7月3日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月30日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

ブーゲンビリア

発見日 : 2024年5月8日

ベゴニア

発見日 : 2024年5月8日

ハナニラ

発見日 : 2024年4月1日

ナニワイバラ

発見日 : 2024年4月15日

ヤブラン
花と実が一緒

発見日 : 2024年7月14日

センダン
甘い香りで昆虫が沢山

発見日 : 2024年5月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.