堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月28日

オルラヤ

分類
植物

この付近の発見報告

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ユウゲショウ

発見日 : 2025年4月11日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

ハクセキレイ
マンションの屋上やベランダに何時もいるハクセキレイさん

発見日 : 2023年11月8日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

ヤブラン
花と実が一緒

発見日 : 2024年7月14日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

クビアカツヤカミキリ
桜の木にいたので、子供と一緒に駆除しました。

発見日 : 2025年6月29日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.