堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月28日

オルラヤ

分類
植物

この付近の発見報告

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

ノゲシ
この植物も去來帰化植物なんですね。

発見日 : 2024年4月17日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.