堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月1日

キクスイカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ナツメ

発見日 : 2025年9月11日

ハルジオン

発見日 : 2024年4月17日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

バイカウツギ

発見日 : 2024年5月4日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 4匹

発見日 : 2025年6月28日

ベニトキワマンサク
蕾から花弁がくるくるピョンと伸びるのが可愛い

発見日 : 2024年4月13日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.