堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月1日

キクスイカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

カワウ
11月最後の週から朝7時前後に沢山のカワウが東から西の海のほうに群れを成し...

発見日 : 2022年11月15日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2025年10月10日

トベラ
枝葉は切ると悪臭を発するため、節分にイワシの頭などとともに鬼を払う魔よけと...

発見日 : 2025年5月15日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月13日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

ヤマトツツジ

発見日 : 2024年4月13日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

スミレ

発見日 : 2025年4月11日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.