堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月22日

ウスバキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

クロボウシ
こんな見事な黒法師の花は初めて

発見日 : 2025年4月20日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.