堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月15日

ミコアイサ(メス)

分類
鳥類
発見者コメント

濠の中を、集団で泳いでいた。

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.