堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月11日

タイワンタケクマバチ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.