堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月2日

ミコアイサ

分類
鳥類
発見者コメント

今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月9日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

キキョウ

発見日 : 2025年9月28日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

セスジスズメ

発見日 : 2025年10月10日

モンシロチョウ
雨上がり、羽根を乾かすモンシロチョウたち

発見日 : 2024年5月20日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

ハクセキレイ
左右の羽が傷んでいるのか、やや変に見えました

発見日 : 2025年8月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

オンブバッタ

発見日 : 2023年11月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.