堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月2日

ミコアイサ

分類
鳥類
発見者コメント

今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

この付近の発見報告

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

ボラ

発見日 : 2023年11月5日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.