堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月5日

カワウ

分類
鳥類
発見者コメント

ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、遠目で撮影して、すぐに離れました。

この付近の発見報告

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

オカダンゴムシ

発見日 : 2022年8月23日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

キクスイカミキリ
ハマギクの葉っぱに止まっていました 大きさは10mmほど。 最近、茎がし...

発見日 : 2023年5月4日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.