堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月19日

コアオハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

コデマリの花粉を食べていました。

この付近の発見報告

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

キムネクマバチ
大仙公園の藤も終盤ですが、キムネクマバチが朝ごはんに飛来してました。

発見日 : 2025年4月26日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月10日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

アネモネ

発見日 : 2025年4月21日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

バン

発見日 : 2025年4月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.