堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月2日

ツマジロエダシャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ハイタカ
小鳥たちが急に静かになりました 上空にハイタカが旋回していました。

発見日 : 2020年1月2日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.