堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月18日

マダラバッタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!!
大仙小学校のみなさん、ご協力ありがとうございました。

この付近の発見報告

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

キムネクマバチ
大仙緑道の桜にクマンバチが

発見日 : 2024年4月8日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.