堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月17日

ロウバイ

分類
植物

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月23日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年4月3日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月13日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

ヒラドツツジ

発見日 : 2024年4月13日

カワウ
11月最後の週から朝7時前後に沢山のカワウが東から西の海のほうに群れを成し...

発見日 : 2022年11月15日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年6月9日

オガタマノキ

発見日 : 2024年1月23日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

ノアザミ

発見日 : 2024年4月22日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.