堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月17日

フタホシヒラタアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナガミヒナゲシ
この20年で日本各地に広がったナガミヒナゲシ。 もの凄い繁殖力で鉄道、道...

発見日 : 2023年3月24日

ポーチュラカ

発見日 : 2024年8月29日

アオドウガネ

発見日 : 2023年6月25日

フェイジョア
最近 増えてますがなかなか結実には至らないようです。

発見日 : 2024年5月26日

シオカラトンボ
大浜公園の菖蒲池にいました。菖蒲も綺麗です。

発見日 : 2023年5月12日

カラタチ
カラタチの小さな実。

発見日 : 2024年4月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年11月12日

ヘメロカリス

発見日 : 2024年5月8日

ナデシコ属の1種

発見日 : 2024年5月14日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月16日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月12日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 夕方に公園へ探しにいき、5匹駆除しました。 毎日見に...

発見日 : 2025年6月26日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月6日

キシタバ

発見日 : 2023年7月29日

イソヒヨドリ
頭上でイソヒヨドリが囀っていました 私には心地よい鳴き声も、友人は早朝か...

発見日 : 2023年3月31日

ヘラオオバコ

発見日 : 2025年4月18日

コボウズオトギリソウ

発見日 : 2025年5月29日

ヒイラギ

発見日 : 2024年12月11日

センダン
甘い香りで昆虫が沢山

発見日 : 2024年5月3日

トベラ
枝葉は切ると悪臭を発するため、節分にイワシの頭などとともに鬼を払う魔よけと...

発見日 : 2025年5月15日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月14日

マツカレハ

発見日 : 2024年9月6日

ワスレナグサ

発見日 : 2024年4月21日

ヘラオオバコ

発見日 : 2025年4月11日

ハリマツリ

発見日 : 2024年6月20日

カッコウアザミ

発見日 : 2024年11月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

マツヨイグサ

発見日 : 2024年4月27日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2024年4月1日

ボラ

発見日 : 2024年5月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.