堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月29日

コボウズオトギリソウ

分類
植物

この付近の発見報告

スミレ

発見日 : 2024年3月27日

ヨサノアキコ

発見日 : 2024年3月16日

アベリア
白が多いですがピンクの花。甘い香り。

発見日 : 2024年5月24日

ヒロヘリアオイラガ

発見日 : 2023年5月26日

マンテマ

発見日 : 2025年4月18日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2025年4月4日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年12月9日

ブドウスカシバガ

発見日 : 2024年5月5日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月6日

ハナニラ
普通5弁ですがこれは6弁

発見日 : 2025年4月4日

キノコのなかま

発見日 : 2024年5月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月10日

ハブランサス

発見日 : 2024年7月15日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年4月26日

ギボウシの一種

発見日 : 2023年7月4日

ハルジオン

発見日 : 2024年4月18日

ヒラズゲンセイ
ザビエル公園の桜の木の下、草の生えたところで、単体で発見。

発見日 : 2024年6月8日

ヘンルーダ

発見日 : 2024年5月20日

クマゼミ
21:30頃見にいくも脱皮は始まっておらず。 23:35頃はもう脱皮が終...

発見日 : 2023年7月7日

クスダマツメクサ
フェニックス通りの植え込みにびっしり繁殖してます。

発見日 : 2023年5月1日

ヒメヒオウギズイセン

発見日 : 2025年6月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年11月12日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年5月10日

カポック
都会では観葉植物ですが、何故か堺では公園や住宅に地植え。

発見日 : 2024年5月22日

ツヤアオカメムシ
今年も早くからやってきました。

発見日 : 2024年4月29日

ナルトビエイ
2022/9/12、朝8時頃土居川で3匹のエイを見ました。形状からするとナ...

発見日 : 2022年9月12日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

フウリンソウ

発見日 : 2024年4月21日

メイガの仲間

発見日 : 2024年9月2日

カワウ
朝、7時半頃に東から西の海に川鵜の群れが朝ごはんに。昨日はもっと北の群れが...

発見日 : 2023年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.