堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月29日

ヒルザキツキミソウ

分類
植物

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月1日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年4月3日

ヒメウツギ

発見日 : 2025年4月14日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年10月20日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2023年9月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月2日

ニホンヤモリ

発見日 : 2023年4月5日

ハクセキレイ
マンションの屋上やベランダに何時もいるハクセキレイさん

発見日 : 2023年11月8日

ポーチュラカ

発見日 : 2024年8月29日

マンテマ
大浜公園の相撲場裏山に毎年出てくる可愛い花。ここ以外では見たことがありません。

発見日 : 2023年4月17日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年11月23日

アオスジアゲハ...

発見日 : 2023年6月11日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月22日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年7月5日

カポック
都会では観葉植物ですが、何故か堺では公園や住宅に地植え。

発見日 : 2024年5月22日

ナミアゲハ
トベラの花に。

発見日 : 2025年5月15日

キムネクマバチ
見事な花が咲いている芙蓉でクマンバチが沢山朝御飯

発見日 : 2023年8月3日

トウワタ

発見日 : 2024年5月24日

シオン

発見日 : 2025年10月19日

イヌホオズキ

発見日 : 2025年4月4日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月28日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年1月5日

カワウ
朝、7時半頃に東から西の海に川鵜の群れが朝ごはんに。昨日はもっと北の群れが...

発見日 : 2023年11月2日

スミレ

発見日 : 2024年3月27日

イソガニ
引き潮の灯台下に

発見日 : 2023年6月3日

フユエダシャクの1種

発見日 : 2024年2月28日

ムクゲ

発見日 : 2025年6月22日

コモチナデシコ
バス停近くの植え込みに咲いてる小さな花。目立たないけど可愛い。

発見日 : 2023年4月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.