堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月6日

ニワウルシ

分類
植物
発見者コメント

マンション前の街路樹。ニワウルシ、ナンキンハゼなど冬前にほぼ裸に近い状態まで剪定されるのに、豊かな葉が繁り、花も咲きます。凄い生命力。

この付近の発見報告

ムクドリ
強風の中、ムクドリの大群が右往左往。堺郵便局の前の欅並木になかなか行きつけ...

発見日 : 2024年11月28日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年4月3日

ハタザオキキョウ

発見日 : 2025年6月22日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

ヤハズエンドウ

発見日 : 2025年4月4日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月1日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2024年2月17日

クスダマツメクサ
フェニックス通りの植え込みにびっしり繁殖してます。

発見日 : 2023年5月1日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月22日

オンブバッタ

発見日 : 2023年12月28日

クスノキ
少し前に古い葉が赤くなり落ち、花が咲く時期になりました。

発見日 : 2024年4月23日

エゴノキ

発見日 : 2024年5月3日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月17日

ジンチョウゲ

発見日 : 2024年2月22日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年5月17日

ミツマタ

発見日 : 2024年2月22日

ヘリジロヨツメ...

発見日 : 2024年6月7日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2023年9月7日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月15日

ハスモンヨトウ

発見日 : 2023年12月7日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

スミレ
フェニックス通りの中央分離帯の近く、ビルの植え込みに沢山のスミレ 中央分離...

発見日 : 2024年4月6日

フウリンソウ

発見日 : 2024年4月21日

カオマダラクサ...

発見日 : 2023年12月7日

キノコのなかま

発見日 : 2024年5月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.