堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月13日

ユウゲショウ

分類
植物

この付近の発見報告

シロバナタツナミソウ

発見日 : 2025年4月26日

ニホンヤモリ

発見日 : 2023年4月5日

トキワハゼ

発見日 : 2024年4月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年6月11日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年9月4日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年10月11日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月1日

ハクセキレイ
画像粗くてすいません。

発見日 : 2023年8月24日

ヘラオオバコ

発見日 : 2025年4月11日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

フウリンソウ

発見日 : 2024年4月21日

フェイジョア
最近 増えてますがなかなか結実には至らないようです。

発見日 : 2024年5月26日

カラスノエンドウ

発見日 : 2024年4月1日

フユエダシャクの1種

発見日 : 2024年2月28日

キリ
菅原神社の境内に咲いてます。

発見日 : 2024年4月23日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年4月26日

ヘンルーダ

発見日 : 2024年5月20日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

タチアオイ

発見日 : 2025年5月14日

オッタチカタバミ

発見日 : 2024年4月17日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

マメカミツレ
バス停横の植え込みに。帰化植物 ハーブのカミツレ(カモミール)に似てるけど別種

発見日 : 2023年4月1日

ヤブラン
花と実が一緒

発見日 : 2024年7月14日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2023年5月13日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

クマゼミ 羽化
中之町公園でクマゼミの羽化を観察。6:20から1時間。

発見日 : 2023年7月14日

ナカウスエダシャク

発見日 : 2024年1月24日

ヒメツルソバ

発見日 : 2024年4月1日

キシタバ

発見日 : 2023年7月29日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.