堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月7日

モンシロチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ザビエル公園で、5匹発見し4匹駆除しました。 ネット...

発見日 : 2025年6月28日

ムラサキツマキ...

発見日 : 2023年9月12日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2024年4月1日

リョウブ

発見日 : 2025年6月22日

マンテマ
大浜公園の相撲場裏山に毎年出てくる可愛い花。ここ以外では見たことがありません。

発見日 : 2023年4月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年8月18日

ヤハズエンドウ

発見日 : 2025年4月4日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2024年11月14日

ニシキギ

発見日 : 2024年4月28日

オリーブ

発見日 : 2024年5月12日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月15日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2024年4月1日

カポック
都会では観葉植物ですが、何故か堺では公園や住宅に地植え。

発見日 : 2024年5月22日

ノゲシ
この植物も去來帰化植物なんですね。

発見日 : 2024年4月17日

ヤブラン
花と実が一緒

発見日 : 2024年7月14日

オオツノカメムシ

発見日 : 2023年12月13日

クマゼミ 羽化
中之町公園でクマゼミの羽化を観察。6:20から1時間。

発見日 : 2023年7月14日

カレハガ科の1種?

発見日 : 2024年8月3日

ハゼノキとフェ...
フェニックス通りのフェニックスにはハゼノキやサクラなどの若木が、沢山芽吹い...

発見日 : 2023年5月22日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

メマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月22日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年1月5日

アラカシ

発見日 : 2024年9月10日

ヘラオオバコ

発見日 : 2025年4月18日

ハリマツリ

発見日 : 2024年6月20日

スミレ
道端のコンクリートの隙間に根付き、咲いているスミレ。自家増殖も出来る逞しい...

発見日 : 2023年3月24日

ブドウスカシバガ

発見日 : 2024年5月5日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年10月11日

タチアオイ
濃い紫色のタチアオイ

発見日 : 2025年6月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.