堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月26日

セマダラコガネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コブシ
清恵会病院裏のコブシ 満開です 猛暑で生き残り策か

発見日 : 2025年9月15日

ニホンヤモリ

発見日 : 2024年8月20日

ハゼラン
街路樹植え込みに

発見日 : 2023年10月18日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年10月11日

ハルジオン

発見日 : 2024年4月18日

ヒメヒオウギズイセン

発見日 : 2025年6月15日

ノラニンジン

発見日 : 2025年6月7日

ヘラオオバコ
日本に昔からあったオオバコがどんどんヘラオオバコに取って代わられてます。関...

発見日 : 2023年4月24日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年12月15日

ポーチュラカ

発見日 : 2024年8月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月8日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

スズランノキ

発見日 : 2025年6月15日

テッポウユリ

発見日 : 2025年7月31日

ショウジョウトンボ
水草に止まっていました

発見日 : 2022年8月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月22日

イソヒヨドリ
イソヒヨドリの雄が雌にアプローチ

発見日 : 2024年4月23日

ツヤアオカメムシ
今年も早くからやってきました。

発見日 : 2024年4月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月7日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月30日

コメツブウマゴヤシ

発見日 : 2025年4月11日

カレハガ科の1種?

発見日 : 2024年8月3日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年12月2日

ミチコレンゲ

発見日 : 2024年5月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年5月17日

タチイヌノフグリ

発見日 : 2024年4月17日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月1日

ヤブラン

発見日 : 2025年9月21日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月17日

カポック(シェ...
観葉植物で室内鉢植えが多いカポックですが、堺では地植えで巨大化しているもの...

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.