堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月11日

イトラン (ユッカ)

分類
植物

この付近の発見報告

チャバネセセリ

発見日 : 2023年11月15日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

ネズミムギ
牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

発見日 : 2024年4月17日

ヘリジロヨツメ...

発見日 : 2024年6月7日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

シロバナツタバ...

発見日 : 2025年4月14日

センニンソウ

発見日 : 2025年9月25日

ウスチャヤガ

発見日 : 2024年11月3日

ハナアオイ

発見日 : 2024年5月8日

イソヒヨドリ
頭上でイソヒヨドリが囀っていました 私には心地よい鳴き声も、友人は早朝か...

発見日 : 2023年3月31日

オオスカシバ

発見日 : 2024年5月14日

ハリマツリ

発見日 : 2024年6月20日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年4月26日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

マツカレハ

発見日 : 2024年4月28日

カシワバアジサイ

発見日 : 2024年5月8日

トサミズキ

発見日 : 2024年5月13日

マツバウンラン

発見日 : 2024年4月13日

カワウ
朝、7時半頃に東から西の海に川鵜の群れが朝ごはんに。昨日はもっと北の群れが...

発見日 : 2023年11月2日

マツカレハ

発見日 : 2023年6月18日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月17日

ナガミヒナゲシ
この花も鉄道、道路沿いに全国でこの30年くらいで爆発的に増えましたね。

発見日 : 2024年4月17日

チャバネセセリ

発見日 : 2025年9月11日

アベリア
白が多いですがピンクの花。甘い香り。

発見日 : 2024年5月24日

ツヤアオカメムシ
毎日登場します。

発見日 : 2023年10月17日

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年12月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.