堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月5日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カタバミ

発見日 : 2024年2月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

トキワハゼ

発見日 : 2024年4月17日

スズメノエンドウ

発見日 : 2024年4月17日

ノラニンジン

発見日 : 2025年6月7日

チョウゲンボウ
小さな鳥に追われてました

発見日 : 2025年1月20日

オリーブ

発見日 : 2024年5月12日

ヤマトツツジ

発見日 : 2024年4月13日

セイヨウヒイラギ

発見日 : 2024年4月15日

イソヒヨドリ
イソヒヨドリの雄が雌にアプローチ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマザクラ

発見日 : 2025年4月4日

ヘメロカリス

発見日 : 2024年5月8日

カポック(シェ...
観葉植物で室内鉢植えが多いカポックですが、堺では地植えで巨大化しているもの...

発見日 : 2023年5月1日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月18日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2024年11月14日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月11日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月17日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘公園にて。 2匹駆除。 他にも、3匹ほど逃す。

発見日 : 2025年6月27日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

カワウ
朝、7時半頃に東から西の海に川鵜の群れが朝ごはんに。昨日はもっと北の群れが...

発見日 : 2023年11月2日

ガザニアの仲間

発見日 : 2024年4月17日

アブラゼミ(?)

発見日 : 2023年6月28日

カタバミ属の1種

発見日 : 2024年4月1日

ハナニラ

発見日 : 2024年4月1日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

ヒルガオ

発見日 : 2025年6月7日

ホシホウジャク
雨の中、方違神社のネズミモチの花から蜜を吸ってました。

発見日 : 2023年5月19日

ジャスミン
良い香り

発見日 : 2024年4月23日

ハタケニラ

発見日 : 2024年4月23日

ネズミモチ

発見日 : 2024年5月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.