堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月5日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年3月31日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2024年5月20日

ヤハズエンドウ

発見日 : 2025年4月4日

クビアカツヤカミキリ
堺税務署の前の桜の木 切られて欲しくないなと見ていたら発見

発見日 : 2025年6月18日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2024年4月1日

ガザニアの仲間

発見日 : 2024年4月17日

オオスズメバチ
トベラに集まる虫を狙っています

発見日 : 2025年5月15日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2024年4月13日

キュウリグサ

発見日 : 2024年4月17日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月5日

オオバコ
ヘラオオバコに圧倒されていますが、従来種のオオバコが土居川公園南側に沢山あ...

発見日 : 2023年5月25日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月17日

ヒイラギ

発見日 : 2024年12月11日

ヒメツルソバ

発見日 : 2024年4月1日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年2月15日

コガネキヌカラ...
自宅のサボテンの鉢に出てきた小さなキノコ

発見日 : 2024年7月13日

マツヨイグサ

発見日 : 2024年4月27日

ベニトキワマンサク
蕾から花弁がくるくるピョンと伸びるのが可愛い

発見日 : 2024年4月13日

ベゴニア

発見日 : 2024年5月8日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 2匹駆除。

発見日 : 2025年7月3日

ニワウルシ
マンション前の街路樹。ニワウルシ、ナンキンハゼなど冬前にほぼ裸に近い状態ま...

発見日 : 2025年6月6日

アベリア
白が多いですがピンクの花。甘い香り。

発見日 : 2024年5月24日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

ノゲシ

発見日 : 2025年4月4日

ヘメロカリス

発見日 : 2024年5月8日

カタバミ属の1種

発見日 : 2024年4月1日

クソニンジン

発見日 : 2025年9月23日

ベンケイソウ

発見日 : 2025年4月4日

ナニワイバラ

発見日 : 2025年4月19日

クレマチス モ...
4枚と5枚の花弁がありました。

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.