堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月18日

セスジスズメ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コクロアナバチ

発見日 : 2024年6月15日

カワウ
朝7時すぎに仁徳天皇陵古墳のコロニーなどから大群を作って海に向かった川鵜た...

発見日 : 2023年11月2日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年4月22日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 4匹

発見日 : 2025年6月28日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月13日

ヒナキキョウソウ
道端の植え込みに咲いてる可愛い花

発見日 : 2023年5月14日

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

コガネキヌカラ...
自宅のサボテンの鉢に出てきた小さなキノコ

発見日 : 2024年7月13日

ヒルザキツキミソウ

発見日 : 2024年4月29日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年4月13日

ベニトキワマンサク
蕾から花弁がくるくるピョンと伸びるのが可愛い

発見日 : 2024年4月13日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年3月30日

コモチナデシコ
バス停近くの植え込みに咲いてる小さな花。目立たないけど可愛い。

発見日 : 2023年4月17日

カポック(シェ...
観葉植物で室内鉢植えが多いカポックですが、堺では地植えで巨大化しているもの...

発見日 : 2023年5月1日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

アセビ

発見日 : 2024年4月13日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

ハゼラン
街路樹植え込みに

発見日 : 2023年10月18日

ナニワイバラ

発見日 : 2025年4月19日

カラタチ
カラタチの小さな実。

発見日 : 2024年4月23日

ムクドリ

発見日 : 2024年4月27日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月13日

ヒメオビオオキ...
メダカの水槽に浮かんでいました。 お尻が丸く背中の柄に4つのオレンジ...

発見日 : 2024年4月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ザビエル公園で、5匹発見し4匹駆除しました。 ネット...

発見日 : 2025年6月28日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.