堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月17日

ツヤアオカメムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

毎日登場します。

この付近の発見報告

スミレ
隣のマンションの駐車スペースにたくましく育つスミレ

発見日 : 2024年3月14日

リョウブ

発見日 : 2024年5月17日

ハタケニラ?

発見日 : 2024年5月10日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ヤマツツジ
利晶の杜に咲くヤマツツジ

発見日 : 2024年4月6日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

ギシギシ

発見日 : 2024年4月17日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年7月14日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月9日

ヒラズゲンセイ
ザビエル公園の桜の木の下、草の生えたところで、単体で発見。

発見日 : 2024年6月8日

キアシドクガ(幼虫)

発見日 : 2023年4月29日

コゲラ
南宗寺のコゲラさん

発見日 : 2024年11月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

シロシキブ

発見日 : 2024年10月20日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

ハブランサス

発見日 : 2024年7月15日

ブーゲンビリア
堺に多いブーゲンビリア 毎年冬を越え今は暑さの中、満開

発見日 : 2025年7月31日

ムギクサ

発見日 : 2024年4月21日

ニホンヤモリ

発見日 : 2024年8月20日

マツカレハ

発見日 : 2023年7月8日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

ヘラオオバコ
従来種のオオバコは殆ど見かけなくなり、このヘラオオバコが猛繁殖。

発見日 : 2024年4月23日

ヒメウツギ

発見日 : 2025年4月14日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年8月18日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年4月13日

ヒメヤブラン

発見日 : 2024年7月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.