堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月30日

モンシロチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤマアジサイ

発見日 : 2023年5月26日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 4匹

発見日 : 2025年6月30日

エサキモンキツ...
午後3時ころベランダの敷居の上にとまってじっとしていたのを発見しました。 ...

発見日 : 2024年5月5日

ツヤアオカメムシ
今年も早くからやってきました。

発見日 : 2024年4月29日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2025年4月4日

シロシキブ

発見日 : 2024年10月20日

アオスジアゲハ
トベラの花に。

発見日 : 2025年5月15日

ミツバツツジ

発見日 : 2024年4月13日

エゴノキ

発見日 : 2024年5月3日

カンザン

発見日 : 2025年4月18日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 本願寺堺別院内の桜の木で、複数のカミキリを見つけ、一匹...

発見日 : 2025年6月20日

カラスノエンドウ

発見日 : 2024年4月1日

スズメノエンドウ

発見日 : 2025年4月11日

センダン
土居川公園の栴檀 堺には沢山栴檀があります。実を鳥たちが運ぶからでしょう。...

発見日 : 2023年5月12日

ヒルガオ

発見日 : 2025年6月7日

クソニンジン

発見日 : 2025年9月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月5日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2024年5月10日

ムクドリ
強風の中、ムクドリの大群が右往左往。堺郵便局の前の欅並木になかなか行きつけ...

発見日 : 2024年11月28日

ヒラズゲンセイ
ザビエル公園の桜の木の下、草の生えたところで、単体で発見。

発見日 : 2024年6月8日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月13日

ムクドリ

発見日 : 2024年4月27日

カナリーヤシ
外環 中央分離帯の土から出てきました

発見日 : 2025年9月3日

ミノボロモドキ

発見日 : 2024年4月29日

ヒラドツツジ

発見日 : 2024年4月13日

キュウリグサ

発見日 : 2024年4月17日

マツバギク

発見日 : 2024年5月11日

バイカウツギ

発見日 : 2024年5月4日

カタバミ属の1種

発見日 : 2024年4月1日

クビアカツヤカミキリ
道端で、地面にいるところに遭遇。 少し弱っていたか? 1匹駆除。

発見日 : 2025年7月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.