堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月30日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クビアカハンター 6匹

この付近の発見報告

アケビコノハ
駐車場の入り口にいました

発見日 : 2022年12月10日

ブチヒゲカメムシ

発見日 : 2023年9月18日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月1日

カラタチ
カラタチの小さな実。

発見日 : 2024年4月23日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 夕方に公園へ探しにいき、5匹駆除しました。 毎日見に...

発見日 : 2025年6月26日

コバンソウ

発見日 : 2024年5月5日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月30日

ムクドリ

発見日 : 2024年4月27日

ユリカモメ

発見日 : 2025年1月27日

アリグモ
「浅香山小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 浅香山小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月31日

チョウゲンボウ

発見日 : 2022年8月28日

スダジイ
土居川公園、独特の臭いの元です。

発見日 : 2024年4月23日

オオシマザクラ

発見日 : 2024年3月30日

コガモ

発見日 : 2025年1月3日

ハナニラ

発見日 : 2024年3月30日

ユリカモメ
赤いくちばしと、くりっとした丸い目が可愛らしいです。この時期沢山のカモメで...

発見日 : 2023年12月10日

センダン
甘い香りで昆虫が沢山

発見日 : 2024年5月3日

アオサギとダイサギ
朝晩の通勤時間に見かける度に撮影しています。2羽が仲良しでいつも癒されてい...

発見日 : 2023年11月4日

マガモ

発見日 : 2024年1月24日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月31日

クマゼミ

発見日 : 2022年8月7日

マンテマ

発見日 : 2025年5月3日

ダンゴムシ
「浅香山小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 浅香山小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月31日

ルリムスカリ

発見日 : 2024年3月30日

タイワンシジミ
砂に潜るようすを観察していました。

発見日 : 2023年9月24日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月9日

ユリカモメ

発見日 : 2025年2月11日

エンマコオロギ
「浅香山小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 浅香山小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月31日

ユリカモメ
すっかり、夏羽になっていました。

発見日 : 2025年4月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.