堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月26日

シロバナタツナミソウ

分類
植物

この付近の発見報告

フェイジョア

発見日 : 2024年5月20日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2024年4月1日

ギシギシ

発見日 : 2024年4月17日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

ムクゲ

発見日 : 2025年6月22日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月18日

ムスカリとシバザクラ

発見日 : 2025年4月3日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

ホシホウジャク
マンションのアベリアに数匹のホシホウジャクが蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年12月9日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

ツワブキ

発見日 : 2023年12月26日

フジ

発見日 : 2025年4月14日

ヒルザキツキミソウ

発見日 : 2024年4月29日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

アオドウガネ

発見日 : 2023年6月25日

ヒロヘリアオイラガ

発見日 : 2023年5月26日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年5月17日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2024年8月3日

ヒメヤブラン

発見日 : 2024年7月15日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2024年4月13日

ブドウスカシバガ

発見日 : 2024年5月5日

サルビアファイ...

発見日 : 2024年4月21日

カワウ
朝7時すぎに仁徳天皇陵古墳のコロニーなどから大群を作って海に向かった川鵜た...

発見日 : 2023年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.