堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月6日

リキュウバイ

分類
植物
発見者コメント

利晶の杜に沢山植わってるリキュウバイ

この付近の発見報告

ミツマタ

発見日 : 2024年2月22日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年12月15日

コボウズオトギリソウ

発見日 : 2025年5月29日

カワウ
朝、7時半頃に東から西の海に川鵜の群れが朝ごはんに。昨日はもっと北の群れが...

発見日 : 2023年11月2日

ルリシジミ

発見日 : 2024年6月1日

ボラ

発見日 : 2024年5月24日

キバナコスモス

発見日 : 2024年10月22日

ヘリジロヨツメ...

発見日 : 2024年6月7日

ギシギシ

発見日 : 2024年4月17日

ヒメツルソバ
逞しく全国で増え続けてますね。

発見日 : 2024年4月17日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年10月19日

ノゲシ

発見日 : 2025年4月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年6月11日

メイガの仲間

発見日 : 2024年9月2日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年4月26日

ハナハマセンブリ
中央環状線の中央分離帯に沢山。

発見日 : 2024年6月22日

蝉の抜け殻と幼虫
宝探し 19時前ちょうど欅の木を登る幼虫3匹と抜け殻を見つけました。 ...

発見日 : 2023年7月7日

ホシホウジャク

発見日 : 2024年6月29日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2023年5月13日

クビアカツヤカミキリ
首が赤くて触覚が長い 昨日は動かなかったけど今日動いた(6月29日)

発見日 : 2025年6月29日

シルクジャスミン

発見日 : 2024年10月20日

スミレ

発見日 : 2024年3月27日

ナツツバキ

発見日 : 2025年6月15日

ハリマツリ

発見日 : 2024年6月20日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

マンリヨウ

発見日 : 2023年12月25日

ナルトビエイ
2022/9/12、朝8時頃土居川で3匹のエイを見ました。形状からするとナ...

発見日 : 2022年9月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年10月19日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.