堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月15日

コブシ

分類
植物
発見者コメント

清恵会病院裏のコブシ 満開です 猛暑で生き残り策か

この付近の発見報告

ツワブキ

発見日 : 2023年12月26日

ベニトキワマンサク
蕾から花弁がくるくるピョンと伸びるのが可愛い

発見日 : 2024年4月13日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月1日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年6月26日

クマゼミ 羽化
中之町公園でクマゼミの羽化を観察。6:20から1時間。

発見日 : 2023年7月14日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年8月14日

ヘリジロヨツメ...

発見日 : 2024年6月7日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年10月19日

タイワンタケクマバチ
トベラの花に

発見日 : 2025年5月15日

マツバボタン

発見日 : 2025年9月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

ヒルザキツキミソウ

発見日 : 2024年4月29日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

ネズミムギ
牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

発見日 : 2024年4月17日

タチアオイ

発見日 : 2024年5月24日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年4月22日

ヒルザキツキミソウ

発見日 : 2025年5月29日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

ヒロヘリアオイラガ

発見日 : 2023年5月26日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

シジュウカラ

発見日 : 2024年2月12日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年8月10日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

カエンキセワタ

発見日 : 2024年11月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.