堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月15日

コブシ

分類
植物
発見者コメント

清恵会病院裏のコブシ 満開です 猛暑で生き残り策か

この付近の発見報告

イソヒヨドリ
頭上でイソヒヨドリが囀っていました 私には心地よい鳴き声も、友人は早朝か...

発見日 : 2023年3月31日

ハゼノキとフェ...
フェニックス通りのフェニックスにはハゼノキやサクラなどの若木が、沢山芽吹い...

発見日 : 2023年5月22日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

ハクセキレイ
画像粗くてすいません。

発見日 : 2023年8月24日

ニホンカブラハバチ

発見日 : 2023年6月25日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

ヒメヒオウギズイセン

発見日 : 2024年5月24日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

タチアオイ

発見日 : 2024年5月24日

タチアオイ

発見日 : 2025年5月14日

ドロバチの巣

発見日 : 2023年12月18日

ネズミムギ
牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

発見日 : 2024年4月17日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

スズランノキ

発見日 : 2025年6月15日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

チャバネセセリ

発見日 : 2025年9月11日

ハラビロカマカリ

発見日 : 2024年12月24日

フェイジョア
最近 増えてますがなかなか結実には至らないようです。

発見日 : 2024年5月26日

オニタビラコ

発見日 : 2024年4月17日

クロボウシ
こんな見事な黒法師の花は初めて

発見日 : 2025年4月20日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年5月17日

ローゼルハイビスカス

発見日 : 2025年9月3日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

アシダカグモ

発見日 : 2024年4月10日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

メジロ

発見日 : 2025年4月3日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

ギボウシの一種

発見日 : 2023年7月4日

キノコのなかま

発見日 : 2024年5月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.