堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月24日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

ヒナキキョウソウ
道端の植え込みに咲いてる可愛い花

発見日 : 2023年5月14日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.