堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月24日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年10月28日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ノゲシ
この植物も去來帰化植物なんですね。

発見日 : 2024年4月17日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

カポック
根本のプラスチックの鉢を破壊し、地面深くにしっかり根を下ろして巨大化してます。

発見日 : 2024年10月27日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

ベンケイソウ

発見日 : 2025年4月4日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.