堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月12日

アリスイ

分類
鳥類
発見者コメント

今年も来ました。

この付近の発見報告

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.