堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月12日

アリスイ

分類
鳥類
発見者コメント

今年も来ました。

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.