堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月12日

アリスイ

分類
鳥類
発見者コメント

今年も来ました。

この付近の発見報告

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.