堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

キアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年9月14日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年9月25日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.