堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

キアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

ルリタテハ
トンボ観察のため歩いていると体の周囲を旋回してきました 着地するところを...

発見日 : 2025年10月16日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.