堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

キアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.