堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

キアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.