堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

キアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

バン

発見日 : 2024年1月7日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

トモンハナバチ
午前中にウォーキングの途中、デュランタの花で吸蜜しているのを見つけました。

発見日 : 2022年7月19日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.