堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月15日

アジアイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

セッコク

発見日 : 2024年4月17日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.