堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月15日

アジアイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

ナニワイバラ

発見日 : 2024年4月15日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.