堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

ワルナスビ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月26日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.