堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

ワルナスビ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.