堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

ワルナスビ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

アメリカオニアザミ
JR百舌鳥駅横の線路脇にたくさんのアメリカオニアザミが咲いていました 道...

発見日 : 2025年6月23日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月27日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.