堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月3日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

アメリカジガバチ
田んぼの畔を歩いていました

発見日 : 2023年6月9日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.