堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月4日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

スイフヨウ

発見日 : 2025年10月13日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

シロオオハラタケ

発見日 : 2025年9月17日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

スズメ

発見日 : 2025年9月27日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2025年10月9日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

オルラヤ

発見日 : 2025年4月28日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.