堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月12日

アシブトハナアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.