堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月27日

モンキアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

後翅に白紋がありました。
まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

この付近の発見報告

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.