堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月27日

モンキアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

後翅に白紋がありました。
まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年9月27日

ハクセキレイ
左右の羽が傷んでいるのか、やや変に見えました

発見日 : 2025年8月22日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

スズメ

発見日 : 2025年9月27日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年9月11日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.