堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月27日

モンキアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

後翅に白紋がありました。
まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.