堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月21日

オルラヤ

分類
植物

この付近の発見報告

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.