堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月21日

オルラヤ

分類
植物

この付近の発見報告

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

ヤマトツツジ

発見日 : 2024年4月13日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.