堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月9日

ヒドリガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.