堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月9日

ヒドリガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

クロボウシ
こんな見事な黒法師の花は初めて

発見日 : 2025年4月20日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.