堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月30日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.