堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月2日

キアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.