堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月2日

キアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.