堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月2日

キアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.