堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月10日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年10月29日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ホシホウジャク

発見日 : 2025年11月2日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ビロウドサシガメ

発見日 : 2023年4月27日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.