堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月10日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年5月30日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

ベニモンアオリンガ

発見日 : 2025年4月15日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.