堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月8日

ブタナ

分類
植物

この付近の発見報告

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

ササゴイ
水中でも目が見えるのか、頭まで川の中に 突っ込んで上手に魚を捕まえていました。

発見日 : 2016年7月12日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月5日

ヒメアカタテハ
大仙緑道(高圧鉄塔の下)を歩いていた時見つけました いろんな花が植えてあ...

発見日 : 2022年5月23日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年11月5日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

アロエ
堺にはアロエが沢山植えられてますね

発見日 : 2024年1月7日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月21日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

ビロウドサシガメ

発見日 : 2023年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.