堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月8日

ブタナ

分類
植物

この付近の発見報告

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

マルシラホシカメムシ

発見日 : 2023年5月18日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

メジロ
大仙緑道の枇杷の花の蜜を吸いに来たメジロ

発見日 : 2024年1月12日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.