堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月8日

ブタナ

分類
植物

この付近の発見報告

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

バイカウツギ

発見日 : 2024年4月22日

ヌートリア
自転車で走っていたら何かもぞもぞする物を見つけました カメラで見るとヌー...

発見日 : 2025年4月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アオスジアゲハ
バイカウツギに蜜を吸いに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月30日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年11月5日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

カルガモ
ゆったりと川を遡上しながら、仲良くしているカモを眺めて、癒やされました

発見日 : 2024年10月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.