堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月30日

シナミザクラ

分類
植物
発見者コメント

大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

この付近の発見報告

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.