堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月30日

シナミザクラ

分類
植物
発見者コメント

大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

この付近の発見報告

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.