堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月30日

シナミザクラ

分類
植物
発見者コメント

大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

この付近の発見報告

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月26日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

チャバネセセリ

発見日 : 2025年9月11日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年9月25日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.