堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月30日

シナミザクラ

分類
植物
発見者コメント

大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

この付近の発見報告

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.