堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月30日

シナミザクラ

分類
植物
発見者コメント

大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

この付近の発見報告

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2025年11月4日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年10月29日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

キタテハ

発見日 : 2025年11月4日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ヌスビトハギ

発見日 : 2025年9月11日

センニンソウ

発見日 : 2025年9月25日

バイカウツギ

発見日 : 2024年4月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月26日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.