堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月29日

カワウ

分類
鳥類
発見者コメント

巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

この付近の発見報告

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

ダイサギ

発見日 : 2025年9月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ボラ

発見日 : 2023年11月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.