堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月29日

カワウ

分類
鳥類
発見者コメント

巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

この付近の発見報告

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

キムネクマバチ
大仙公園の藤も終盤ですが、キムネクマバチが朝ごはんに飛来してました。

発見日 : 2025年4月26日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

シチヘンゲ
空き地に咲いていました

発見日 : 2022年8月11日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.