堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月29日

カワウ

分類
鳥類
発見者コメント

巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

この付近の発見報告

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

カルガモ
ゆったりと川を遡上しながら、仲良くしているカモを眺めて、癒やされました

発見日 : 2024年10月8日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年9月14日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ゴクラクハゼ
百済川下流

発見日 : 2015年10月25日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

ナツメ

発見日 : 2025年9月11日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.