堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月23日

コスミレ

分類
植物

この付近の発見報告

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

グミ科の仲間
グミの花は甘い香り

発見日 : 2024年4月8日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.