堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月23日

コスミレ

分類
植物

この付近の発見報告

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.